目次
新大阪サプール社労士・行政書士事務所
代表 林 源矢
主な取扱い業務
①障がい福祉サービス施設指定申請サポート
②障害年金申請サポート
③遺言書作成サポート
事務所開業について
行政書士試験合格後、育てていただいた地元大阪の人々のお役に立ちたいと思い、19年間住み続けた千葉県浦安市から地元大阪市淀川区へ戻る事を決意。
区役所での勤務経験の後、2024年5月に地元大阪市淀川区の新大阪駅近くに新大阪サプール行政書士事務所を開業。
翌年の2025月1月1日付けで社会保険労務士に登録。
事務所名を新大阪サプール社労士・行政書士事務所に変更。
以前スワンベーカリーを立上げから運営サポートまでさせていただく機会があった。
そのときに障がいを持つメンバー達と現場で一緒に働いた経験があり、障がいを持つ方々の様々な苦労もそこで知った。
その経験からメイン業務の一つを「障がい福祉サービス施設指定申請サポート」に決めた。
障がい福祉サービス施設指定申請サポートと障害年金の申請サポート、遺言書作成サポートを通じて、日本のノーマライゼーションの実現に少しでも寄与したい。
ご挨拶
はじめまして。
大阪市淀川区出身の社会保険労務士、行政書士、FP(ファイナンシャル・プランナー)の林源矢です。
私はスターバックスや東京ディズニーランド、JR東日本のグループ会社にて駅ナカビジネス等の「サービス業に20年以上特化」して経験を積んできた「人のお役に立てること」と「人との交流」が大好きな関西人です。
開業前の主な経験は以下の通りです。
関西にまだ数店舗しかなかった時代のスターバックスでの店舗経験、夢と魔法の王国でSV(スーパーバイザー)としてキャストと一緒にゲストへ最高のハピネスを提供する経験、エキナカではラーメン店、中華のフルサービス店舗、ディベロッパー事業(催事区画のリーシング担当)。浜松町のホテルのマネージャー、本社にてCS推進部など幅広い業種業態を経験しました。
①障がい福祉サービス施設指定申請、②障害年金の申請、③遺言書作成について、お悩みのご相談がございましたらお気軽にお問い合せください。
【新大阪サプール社労士・行政書士事務所の3つのお約束】
①20年以上のサービス業勤務で養った「高いコミュニケーション能力」と「お客様ひとりひとりに合わせたホスピタリティ」で、お客様に寄り添った丁寧な対応をいたします。
②複雑な書類作成や手続き等をしっかりとサポートし、お客様のお悩み解決に全力を尽くします。
③誰もが平等に安心して暮らせる社会を目指す為に最善を尽くします。
【ミッション】
誰もが平等に安心して暮らせる社会を目指して
【登録資格】
・社会保険労務士(大阪府社会保険労務士会 大阪西支部)
・行政書士(大阪府行政書士会 淀川支部)
・AFP(日本FP協会認定)
【保有資格】
・2級ファイナンシャル・プランニング技能士
【受講済み】
・外国人労働者雇用労務責任者講習(24.6.18)
・不当要求防止責任者講習(24.11.14)
・申請取次交付時講習会(25.4.16)
・介護オンブズマン養成講座(25.5.31)
【活動歴】
・学校園支援ボランティア(24.11.6~)
【尊敬する人】
・瀧島 未香さん(日本最高齢現役インストラクター)
・ホセ・ムヒカ氏(元ウルグアイ大統領)
【趣味】
・ランニング(初ハーフマラソン 1:38:59)
・食べる事(世界中のローカルフードを食べる事)
・旅する事(↓今までに訪問した国)
(アメリカ、ケニア、エジプト、シリア、ヨルダン、レバノン、インド、フィリピン、カンボジア、タイ、マレーシア、ベトナム、中国、韓国、バリ島、ニューカレドニア)
※国内は9県のみ未訪問
・茂造新喜劇祭り(推し芸人はピーチさん)